この記事では以下の情報が約5分で分かります。
- 「安倍川花火大会」の日程・概要情報
- 「安倍川花火大会」の見どころ・動画
- 「安倍川花火大会」会場へのアクセス
- 「安倍川花火大会」鑑賞の穴場スポット
- 「安倍川花火大会」夜店・屋台情報
- 「安倍川花火大会」ホテル情報
- 花火大会の必需品
Contents
「安倍川花火大会」について
昭和28年に戦没者の慰霊と鎮魂、復興への祈りを込めて始まった「安倍川花火大会」です。65回を迎え、今では静岡に夏を告げる風物詩となっています。安倍川河川敷で、東海地方最大級の花火大会が開催されます。約1万5千発の打ち上げ花火と十数基の仕掛け花火が、夏の夜空を華やかに彩ります。
日程・時間
「安倍川花火大会」は、2018年7月28日(土曜日)に開催します。
悪天候の場合は、順延となります。
打ち上げ時間:19:00~21:00
<場所・打上玉数・来場予想者数>
打ち上げ場所:安倍川河川敷(中洲)
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d10997.19927027471!2d138.35378927122449!3d34.96946678870798!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzTCsDU3JzU1LjMiTiAxMzjCsDIxJzM4LjYiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1489042262976&w=400&h=400]
打上玉数:約15,000発
予想来場者数:約60万人
スポンサードリンク
「安倍川花火大会」の見どころ
安倍川花火大会は、約1万5,000発の打ち上げ花火と十数基の仕掛け花火が、夏の夜空を華やかに彩ります。バラエティに富んだプログラムが組まれており、尺玉、スターマイン、大仕掛け、超大仕掛けと豪華なラインナップが続きます。静岡ならではの「富士山」という花火も上がります。例年、約60万人以上の見物客でにぎわう、質・量ともに東海地区でトップクラスの花火大会です。安倍川の中州から打ち上がる花火を河川敷から観賞できる迫力満点の大会です。
⇒「安倍川花火大会」の様子です。
⇒「花火大会フィナーレ」の様子です。
「花火大会」会場へのアクセス
電車でのアクセス
来場の際は、Suica・ICOCAなどの交通系のICカード、もしくは予め帰りの切符を購入しておくことをおススメします。また、可能であれば開始2時間以上前に来場しておくと比較的良い場所で鑑賞することができます。
○JR静岡駅・・・(徒歩)・・・静岡県庁南側・・・(シャトルバス片道¥190)・・・会場
○JR静岡駅・・・(徒歩40分)・・・会場
○JR静岡駅・・・(タクシー10分)・・・会場
自家用車でのアクセス
当日は、会場周辺の道路は車両進入禁止等の交通規制が行われます。マイカーでの来場の場合は、規制外の有料駐車場に駐車され徒歩にて来場ください。大会用駐車場はありません。
おススメ駐車場
1.静岡駅北口地下駐車場「エキパ」
収容台数:400台
駐車料金:最初の30分間100円、以降15分毎100円
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3888.046596287888!2d138.3865438789409!3d34.9705306246673!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x2b58787aaf44b37!2z6Z2Z5bKh6aeF5YyX5Y-j5Zyw5LiL6aeQ6LuK5aC044CM44Ko44Kt44OR44CN!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1489044160396&w=400&h=400]
2.「稲盛パーキング8号」
収容台数:168台
駐車料金:60分 300円
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3269.409631380746!2d138.38218531501232!3d34.971402880365865!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601a49f69020718b%3A0xa4671dc03927d263!2z56iy5qOu44OR44O844Kt44Oz44Kw77yY5Y-3!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1489044289419&w=400&h=400]
3.「稲盛パーキング7号」
収容台数:141台
駐車料金:60分 300円
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3269.3901977266432!2d138.38250131501255!3d34.971889780365814!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601a49f68c1c8f33%3A0xeb79435512cfc4fa!2z56iy5qOu44OR44O844Kt44Oz44Kw77yX5Y-3!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1489044363901&w=400&h=400]
スポンサードリンク
「安倍川花火大会」穴場スポット
打ち上げ会場付近の方が、臨場感・迫力を味わうことができますが、混雑は避けられませんね。ゆっくり花火を楽しめたり、帰り道に渋滞に巻きこまれにくい穴場スポットをご紹介させていただきます。
無料の穴場スポット
安倍川花火大会は、安倍川中洲が打ち上げ場所となります。河川敷に座り鑑賞もよいのですが、人混みは覚悟してください。そこで、最適な無料の穴場スポットについて紹介いたします。
穴場1.静岡商業高校前の土手
メイン会場から少し離れますが、人もメイン会場から比べると少なく花火も近くで見られる上、夜店も多数出るのでお祭り気分で楽しめます。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d2749.463067634314!2d138.36654037568397!3d34.96460219974142!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x734d1307e10cc8c8!2z6Z2Z5bKh55yM56uL6Z2Z5bKh5ZWG5qWt6auY562J5a2m5qCh!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1489044653119&w=400&h=400]
穴場2.田町スポーツ広場 北方面
安倍川花火は、安倍川の上流から鑑賞するとより一層美しく観ることができます。スポーツ広場なので、広々とした場所でゆっくり鑑賞できるスポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3269.6378718259584!2d138.36356760066798!3d34.965683993058775!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzTCsDU3JzU2LjUiTiAxMzjCsDIxJzUzLjUiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1489044884639&w=400&h=400]
穴場3.アピタ静岡店の屋上
打ち上げ会場からは少し離れますが、車も置けてゆっくり花火を観ることができます。食べ物やトイレの心配も必要ありませんね。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d21369.822835980263!2d138.4014073570549!3d34.963478160680786!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601a362123bdf97d%3A0xa45e90dc8073dd8f!2z44Ki44OU44K_6Z2Z5bKh5bqX!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1489045084718&w=400&h=400]
穴場4.向敷地スポーツ広場
メイン会場からは対岸になります。交通規制があるので、少し歩かなくてはなりませんが人混みを避けてゆっくり花火を鑑賞することができる穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3269.664979156917!2d138.35593024473638!3d34.96500472629694!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x6b93608172110990!2z5ZCR5pW35Zyw44K544Od44O844OE5bqD5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1489045318723&w=400&h=400]
穴場5.安西橋西詰 南側
こちらも打ち上げ会場から離れてしましますが、河川敷の花火大会なので綺麗な花火を観ることができる穴場スポットです。近くにドンキ・ホーテ静岡山崎店があるので、食べ物等も購入できますね。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d4623.633063521736!2d138.35404996590054!3d34.97353260391389!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzTCsDU4JzIyLjIiTiAxMzjCsDIxJzIxLjYiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1489045793762&w=400&h=400]
有料観覧席
花火大会には、有料観覧席は用意されていないようです。
スポンサードリンク
「安倍川花火大会」の夜店・屋台
打ち上げ会場付近の安倍川河川敷付近に約300店程の夜店が出店しています。17時ごろから賑わいを見せだします。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3269.7737100715512!2d138.36659449918838!3d34.96227998611744!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzTCsDU3JzQ0LjIiTiAxMzjCsDIyJzA2LjQiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1489046127609&w=400&h=400]
「安倍川花火大会」おススメホテル
安倍川花火大会は大変人気のある花火大会で、遠方からも多く観光客が訪れます。
遠方から行く場合には当然宿泊施設を用意しなくてはなりませんが、当日は多くの観光客が訪れるために中々予約が取れません。また、宿泊料金も相当高くつきます。
混雑時にホテルを探すのは、ホテル予約サイトが一番です。多くのホテルの中から一番安くてよいホテルを選ぶことができ、かつお得なキャンペーンも随時実施しています。
当サイトではいくつかおススメのホテル予約サイトを挙げておりますので、興味がある方は下記よりアクセスしてください。
花火の必須アイテム
夏の花火大会は結構待ち時間が長いので、日が沈む前から待たなければなりません。
日焼けが気になる方は日焼け止めをしていくとよいかと思います。
また、特に水辺の近くだと蚊が多く発生します。花火大会を終わって帰ると痒くて仕方がないということもありますので、虫よけスプレーをしておくとよいでしょう。
まとめ
静岡市安倍川の中州から打ち上げられる花火を広い河川敷から観賞できる花火大会です。慰霊と平和への願いを込めて、供養祭の一部として開催されています。スターマイン、巨大スターマイン、尺玉など、ラストの連続打ち上げは圧倒的な迫力を作り出します。東海地方ナンバー1ともいわれる「安倍川花火大会」です。ぜひ、この夏のよき思い出を作って頂きたいと考えています。
この記事がその一助になれば幸いです。