この記事では以下の情報が約5分で分かります。
- 古河花火大会の日程・概要情報
- 古河花火大会の見どころ・動画
- 会場へのアクセス
- 花火鑑賞の穴場スポット
- 古河花火大会夜店・屋台情報
- ホテル情報
- 花火大会の必需品
Contents
2018年古河花火大会について
正式名称は2018年古河花火大会。
関東最大級の打ち上げ総数を誇る花火大会となっています。
ゴルフ場の河川敷で開催されることもあって、土手にシートを広げてゆっくりと鑑賞が出来る人気の花火大会です。
日程・時間
今年は2018年8月4日(土曜日)に開催します。
打ち上げ時間:19時20分~20時30分
場所・打上玉数・来場予想者数
場所:茨城県古河市 古河ゴルフリンクス
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d51513.03690095043!2d139.6582460791946!3d36.20146448007633!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601f4a84bb667505%3A0x9703b831003f1639!2z5Y-k5rKz44K044Or44OV44Oq44Oz44Kv44K5!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494572020291&w=600&h=450]
打上玉数:約25,000発(スターマイン、4号~10号)
予想来場者数:55万人(2016年データより)
かなりの人数が予想されるため、相当な混雑が予想されます。
スポンサードリンク
古河花火大会の見どころ
毎年、様々なテーマに合わせた演出がなされますが、最大の見どころは3尺玉の特大花火です。高さ600m、開花時650mの壮大なスケールの花火が夏の夜空で大きく花開きます。
その他にもワイドスターマインやメロディー付きスターマインなど見どころが満載です。
古河花火大会の様子
コチラはフィナーレの様子です。
古河花火大会会場へのアクセス
古河花火大会へは電車、もしくは車でのアクセスとなります。いずれも大きな混雑が予想されますので、余裕をもっていくことが重要です。
電車でのアクセス
JR宇都宮線「古河駅」西口より徒歩 約20分
東武日光線「新古河駅」東口より徒歩 約5分
来場の際はSuicaなどの交通系のICカード、もしくは予め帰りの切符を購入しておくことをおススメします。
また、可能であれば開始2時間以上前に来場しておくと比較的良い場所で鑑賞することができます。
車でのアクセス
周辺は開始前後に交通規制もかかるため、原則おススメしませんが、どうしてもということであれば、できるだけ早い時間から来場する方が良いです。
おススメ駐車場
1.古河第二小学校
当日駐車場として開放されます。駐車スペース250台、会場までは徒歩15分と一番近い駐車場です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d12878.94925388392!2d139.693955156291!3d36.19726992805329!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601f4abe1b1d0591%3A0xe3a50dcaf4f808a2!2z5Y-k5rKz56ys5LqM5bCP5a2m5qCh!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494573568736&w=600&h=450]
2.古河第三小学校
当日駐車場として開放されます。駐車スペース130台、会場まで徒歩25分です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d25758.508235254398!2d139.6840295695529!3d36.19541658607611!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601f4abb21915f05%3A0x1641513816808c7c!2z5Y-k5rKz5biC5b255omA5Y-k5rKz5bqB6IiO!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494573802631&w=600&h=450]
スポンサードリンク
古河花火大会の穴場スポット
古河花火大会周辺に大きな建物もないため、比較的遠くからもよく見ることができます。
一方で、有料観覧席やホテルでの観覧なども可能ですので併せて紹介いたします。
無料の穴場スポット
古河花火大会の鑑賞に最適な無料の穴場スポットについて紹介いたします。
穴場1.イトーヨーカドー古河店 屋上駐車場
当日屋上駐車場が無料で開放されます。打ち上げ会場も近く迫力ある花火が堪能できます。トイレ、食料品も揃っているのでお子さま連れでも安心です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d25757.37998417657!2d139.69537953781503!3d36.198845980076854!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601f4aeb6af06109%3A0x6311c67c1261ff00!2z44Kk44OI44O844Oo44O844Kr44OJ44O8IOWPpOays-W6lw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494573952303&w=600&h=450]
穴場2.イオン古河店 屋上駐車場
会場から少し離れますが、大きめの駐車場は混雑も少なくゆったりと観覧できる穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d25757.97511346528!2d139.70251083781497!3d36.19703708007723!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601f4ac294ae8c75%3A0xb65f580d5a639fde!2z44Kk44Kq44Oz5Y-k5rKz5bqX!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494574198076&w=600&h=450]
穴場3.新古河駅 渡良瀬川周辺の土手
打ち上げ会場が近く打ち上げ花火の迫力は満点です。少々低い花火が見えづらいことがあります。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d51516.90698941298!2d139.65187107857324!3d36.19558298007762!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzbCsDExJzQ0LjEiTiAxMznCsDQxJzEyLjgiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494574360989&w=600&h=450]
有料の穴場スポット
無料の穴場スポットもいい場所で見れますが、有料のスポットにはかないません。
中には食事付きのプランもあるため、帰りの食事の心配をしなくてもよいのも利点です。
穴場4.ブルーシート観覧席
打上場所の真正面からド迫力の花火を味わうことができます。
一度体験すると、ほかのところでは見れないという人までいるという最強の穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d12878.605765589144!2d139.68671826744793!3d36.19935798007677!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzbCsDExJzU3LjciTiAxMznCsDQxJzQzLjciRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494575756245&w=600&h=450]
*有料観覧席はこの周囲一帯になります。
有料観覧席は全席指定で440(区画)席が用意されます。
料金は1区画4人用1万円となっています。
チケットは総和庁舎でのみ販売されます。例年7月上旬発売になることが多いので、その辺りになったらチェックしてみてください。
スポンサードリンク
古河花火大会の夜店・屋台
花火大会と言えば、夜店で買う食べ物が最高ですよね。
古河花火大会でも夜店が古河駅周辺に出ますので、ぜひお祭り気分を堪能してください。
また、駅前にはコンビニもありますので、そこを利用するのも手です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d25759.50388816277!2d139.69555154017038!3d36.192389999999996!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601f4ac6b1ae7651%3A0xa25686a10788d053!2z44OV44Kh44Of44Oq44O844Oe44O844OIIOWPpOays-adseacrOeUuuW6lw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494576267435&w=600&h=450]
古河花火大会おススメホテル
古河花火大会は大変人気のある花火大会で、遠方からも多く観光客が訪れます。
遠方から行く場合には当然宿泊施設を用意しなくてはなりませんが、当日は多くの観光客が訪れるために中々予約が取れません。また、宿泊料金も相当高くつきます。
混雑時にホテルを探すのは、ホテル予約サイトが一番です。多くのホテルの中から一番安くてよいホテルを選ぶことができ、かつお得なキャンペーンも随時実施しています。
当サイトではいくつかおススメのホテル予約サイトを挙げておりますので、興味がある方は下記よりアクセスしてください。
花火の必須アイテム
夏の花火大会は結構待ち時間が長いので、日が沈む前から待たなければなりません。
日焼けが気になる方は日焼け止めをしていくとよいかと思います。
また、特に水辺の近くだと蚊が多く発生します。花火大会を終わって帰ると痒くて仕方がないということもありますので、虫よけスプレーをしておくとよいでしょう。
まとめ
古河花火大会は毎年多くの観客を魅了するとても人気のある花火大会です。夏の夜空を彩る花火の饗宴は素敵な思い出になります。
この記事がその一助になれば幸いです。