この記事では以下の情報が約5分で分かります。
- 高知市納涼花火大会の日程・概要情報
- 高知市納涼花火大会の見どころ・動画
- 会場へのアクセス
- 花火鑑賞の穴場スポット
- 夜店・屋台情報
- 高知市納涼花火大会ホテル情報
- 花火大会の必需品
Contents
2018年高知市納涼花火大会について
正式名称は2018年高知市納涼花火大会。
高知市納涼花火大会は、高知市で4日間にわたって開催される「よさこい祭り」の初日を賑やかに飾ります。
会場となる筆山は市のシンボル的な存在で、その山頂と中腹そして河川敷と広範囲で繰り広げられる花火大会は、高知の夏を華麗に彩ります。
日程・時間
高知市納涼花火大会は、2018年8月9日(木曜日)に開催します。
小雨であれば開催されますが、荒天であれば8月13日に延期される予定です。
打ち上げ時間:19時30分~21時00分
場所・打上玉数・来場予想者数
場所:高知県高知市 鏡川みどりの広場
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3324.9225955802003!2d133.53211121520224!3d33.55538738074402!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x354e193c57c5713b%3A0x9d17b74656ad475b!2z6Y-h5bed44G_44Gp44KK44Gu5bqD5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1495982728220&w=600&h=450]
打上玉数:約4,000発(スターマイン、4号~10号)
予想来場者数:6万人(2016年データより)
かなりの人数が予想されるため、相当な混雑が予想されます。
スポンサードリンク
高知市納涼花火大会の見どころ
毎年、様々な趣向を凝らした花火が周囲の山々に反響して、大迫力の音響効果を生み出します。
打上げ花火やスターマインなど見どころも満載です。
中でもフィナーレを飾るナイアガラは全長650mにもおよび、鏡川一面を鮮やかな光の橋で覆い尽くす姿は必見です。
高知市納涼花火大会の様子
コチラはフィナーレの様子です。
高知市納涼花火大会会場へのアクセス
高知市納涼花火大会へは電車、もしくは車でのアクセスとなります。いずれも大きな混雑が予想されますので、余裕をもっていくことが重要です。
電車でのアクセス
JR「高知駅」から路面電車に乗り約15分
「県庁前」から徒歩約3分です。
来場の際はICOCAなどの交通系のICカード、もしくは予め帰りの切符を購入しておくことをおススメします。
また、可能であれば開始2時間以上前に来場しておくと比較的良い場所で鑑賞することができます。
車でのアクセス
周辺は開始前後に交通規制もかかるため、原則おススメしませんが、どうしてもということであれば、できるだけ早い時間から来場する方が良いです。
おススメ駐車場
1.中央公園地下駐車場:高知市納涼花火大会では臨時駐車場がありません。有料駐車場の利用になります。かなりの混雑が予想されますので早めに確保して下さい。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6649.677159303086!2d133.53725205453017!3d33.5575700882833!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xf1c5d687cc5a837c!2z5Lit5aSu5YWs5ZyS!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1495984510575&w=600&h=450]
2.はりまや地下駐車場
会場まで徒歩20分の距離です。収容台数200台と周辺では一番大型の駐車場です。満車になる可能性があるので、早めに確保して下さい。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6649.4069116546!2d133.53955011283665!3d33.56108030005655!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x354e194a300d93bf%3A0x79aab6597687c32d!2z44Gv44KK44G-44KE5Zyw5LiL6aeQ6LuK5aC05YWl5Y-j!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1495984668164&w=600&h=450]
スポンサードリンク
高知市納涼花火大会の穴場スポット
高知市納涼花火大会は周辺に大きな建物もないため、比較的遠くからもよく見ることができます。
一方で、有料観覧席やホテルでの観覧なども可能ですので併せて紹介いたします。
無料の穴場スポット
高知市納涼花火大会の鑑賞に最適な無料の穴場スポットについて紹介いたします。
穴場1.月の瀬橋周辺
花火大会の会場から少し離れるので混雑もなく、臨場感のある花火を楽しめるおすすめの穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6650.009059169606!2d133.52387978086622!3d33.55325864019037!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x99b0342ae49440da!2z5pyI44Gu54Cs5qmL!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1495984980672&w=600&h=450]
穴場2.五台山展望台
高いところから花火が一望できる展望台です。車でしか行けないので、駐車場が満車になる可能性があります。早めに確保して下さい。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d26602.81916828625!2d133.53518234396157!3d33.54421933765996!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x7cc622edc57fb3c2!2z5LqU5Y-w5bGx5bGV5pyb5Y-w!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1495985161149&w=600&h=450]
穴場3.鏡川大橋周辺
会場から少し離れますが、遮断物がないので花火が充分楽しめます。混雑もなく快適に鑑賞できるおすすめの穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3324.91776716687!2d133.5438326366971!3d33.555512824806904!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzPCsDMzJzE5LjciTiAxMzPCsDMyJzUyLjUiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1496009335588&w=600&h=450]
穴場4.山内パーキング
当日観覧席として用意されます。こちらは立見席になります。シートの使用はできませんが、入場券は必要ありません。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3324.936516691286!2d133.52952193279629!3d33.555025702526486!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x354e1922d2d23171%3A0xe2f449b7dd353a4a!2z5bGx5YaF5Lya6aSo6aeQ6LuK5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1496017507851&w=600&h=450]
穴場5.みどりの広場 共同観覧席エリア
当日観覧席として用意されます。午後1時から入場券を配布しますので、早めに確保して下さい。4ブロックに分かれているため、希望エリアを確認して下さい。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3324.9282594597325!2d133.5315063166689!3d33.555240230415365!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzPCsDMzJzE4LjkiTiAxMzPCsDMyJzAxLjMiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1496017675108&w=600&h=450]
有料の穴場スポット
無料の穴場スポットもいい場所で見れますが、有料のスポットにはかないません。
中には食事付きのプランもあるため、帰りの食事の心配をしなくてもよいのも利点です。
穴場6.高知市納涼花火大会有料観覧席
高知市納涼花火大会では有料席の用意はありません。
スポンサードリンク
高知市納涼花火大会の夜店・屋台
花火大会と言えば、夜店で買う食べ物が最高ですよね。
高知市納涼花火大会でも夜店がイオンモール高知店駐車場に出ますので、ぜひお祭り気分を堪能してください。
また、近くにはコンビニもありますので、そこを利用するのも手です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d13299.693128150826!2d133.52421066252276!3d33.55536954627646!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xfea87146a21e8001!2z44K744OW44OzLeOCpOODrOODluODsyDpq5jnn6XljYflvaLlupc!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1496018336678&w=600&h=450]
高知市納涼花火大会おススメホテル
高知市納涼花火大会は大変人気のある花火大会で、遠方からも多く観光客が訪れます。
遠方から行く場合には当然宿泊施設を用意しなくてはなりませんが、当日は多くの観光客が訪れるために中々予約が取れません。また、宿泊料金も相当高くつきます。
混雑時にホテルを探すのは、ホテル予約サイトが一番です。多くのホテルの中から一番安くてよいホテルを選ぶことができ、かつお得なキャンペーンも随時実施しています。
当サイトではいくつかおススメのホテル予約サイトを挙げておりますので、興味がある方は下記よりアクセスしてください。
花火の必須アイテム
夏の花火大会は結構待ち時間が長いので、日が沈む前から待たなければなりません。
日焼けが気になる方は日焼け止めをしていくとよいかと思います。
また、特に水辺の近くだと蚊が多く発生します。花火大会を終わって帰ると痒くて仕方がないということもありますので、虫よけスプレーをしておくとよいでしょう。
まとめ
高知県最大の夏の祭典の初日を飾る納涼花火大会は、夏の思い出作りに最適です。
この記事がその一助になれば幸いです。