この記事では以下の情報が約5分で分かります。
- 大石田まつり最上川花火大会の日程・概要情報
- 大石田まつり最上川花火大会の見どころ・動画
- 会場へのアクセス
- 花火鑑賞の穴場スポット
- 夜店・屋台情報
- 大石田まつり最上川花火大会ホテル情報
- 花火大会の必需品
Contents
2018年大石田まつり最上川花火大会について
正式名称は2018年大石田まつり「最上川花火大会」。
山形県大石田で開催される花火大会です。そばの里としても有名な大石田には、この時期になると多くの観光客が訪れて、とても賑やかなお祭りになります。
最上川沿いの町、大石田が最高に盛り上がる花火大会は町の一大イベントになっています。
日程・時間
大石田まつり最上川花火大会は、2018年8月16日(木曜日)に開催します。
小雨であれば開催されますが、荒天であれば8月17日に延期される予定です。
打ち上げ時間:19時00分~21時00分(2017年)
場所・打上玉数・来場予想者数
場所:山形県大石田下川原公園
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d24947.20387997769!2d140.3497909412981!3d38.593651490927876!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x3b75430c5b271230!2z5LiL5rKz5Y6f5YWs5ZyS!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1499419977276&w=600&h=450]
打上玉数:約3,000発(スターマイン、4号~20号)
予想来場者数:13万人(2016年データより)
かなりの人数が予想されるため、相当な混雑が予想されます。
スポンサードリンク
大石田まつり最上川花火大会の見どころ
大石田まつり最上川花火大会の見どころは、20号玉花火の10連発ですよ!
開花時が直径450mを越える大きさで、それがなんと10連するのだからこの感動は表現しがたいですね。
全国でも20号玉が10連発打ち上げられる花火大会は珍しいため、たくさんの観光客が訪れます。他にも音楽花火や創造花火などバラエティー豊富な花火が堪能出来ます。
大石田まつり最上川花火大会の様子
コチラはフィナーレの様子です。
大石田まつり最上川花火大会会場へのアクセス
大石田まつり最上川花火大会へは電車、もしくは車でのアクセスとなります。いずれも大きな混雑が予想されますので、余裕をもっていくことが重要です。
電車でのアクセス
JR山形新幹線「大石田駅」から徒歩15分です。
来場の際はSuicaなどの交通系のICカード、もしくは予め帰りの切符を購入しておくことをおススメします。
また、可能であれば開始2時間以上前に来場しておくと比較的良い場所で鑑賞することができます。
車でのアクセス
周辺は開始前後に交通規制もかかるため、原則おススメしませんが、どうしてもということであれば、できるだけ早い時間から来場する方が良いです。
おススメ駐車場
1.大石田中学校:当日駐車場として用意されます。一台500円となっています。
駐車スペース250台、打上げ会場まで徒歩15分と便利で、一番大きい駐車場なのでおススメですよ。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d24947.713561080265!2d140.35540980762454!3d38.592184780006484!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f8958f449492bab%3A0xec23107e1a7b862c!2z5aSn55-z55Sw55S656uL5aSn55-z55Sw5Lit5a2m5qCh!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1499421213410&w=600&h=450]
2.大石田町役場駐車場
打上げ会場に一番近い駐車場です。駐車スペース240台となりますが、混雑が予想されますので早めに現地入りして下さい。一台500円です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d12473.568494551284!2d140.36397490290955!3d38.59384397951865!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f89585f74c8f1bd%3A0xb03b8afa72113359!2z5aSn55-z55Sw55S65b255aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1499422290912&w=600&h=450]
スポンサードリンク
大石田まつり最上川花火大会の穴場スポット
大石田まつり最上川花火大会は周辺に大きな建物もないため、比較的遠くからもよく見ることができます。
一方で、有料観覧席やホテルでの観覧なども可能ですので併せて紹介いたします。
無料の穴場スポット
大石田まつり最上川花火大会の鑑賞に最適な無料の穴場スポットについて紹介いたします。
穴場1.大橋付近
打上げ会場を斜めに見るようになりますが、遮断物がなくて花火が綺麗に見えます。
交通規制により、車の横断もないので安心して花火鑑賞が出来ます。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6237.33866329048!2d140.36740287374082!3d38.587461884476944!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzjCsDM1JzExLjEiTiAxNDDCsDIyJzI1LjkiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1499422529230&w=600&h=450]
穴場2.黒滝橋
会場から離れますが、こちらの橋でも花火が充分楽しめます。混雑を避けてゆっくりと花火が見たいならここがおススメですよ。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6236.846389300026!2d140.35557801933862!3d38.59312868320601!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzjCsDM1JzQ2LjIiTiAxNDDCsDIxJzI2LjMiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1499422893112&w=600&h=450]
穴場3.最上川河川敷
最上川河川敷では、会場から少し歩いても花火がよく見えます。
人込みを避けてのんびり鑑賞できるスポットも数多くありますので、夕涼みを兼て河川敷でお気に入りの場所を見つけて下さい。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d12474.668933330682!2d140.35611989217324!3d38.587510196782134!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzjCsDM1JzMyLjMiTiAxNDDCsDIxJzQyLjYiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1499423672154&w=600&h=450]
有料の穴場スポット
無料の穴場スポットもいい場所で見れますが、有料のスポットにはかないません。
穴場8.大石田まつり最上川花火大会有料観覧席
打上場所の近くでド迫力の花火を味わうことができます。
20号玉花火を体感できる観覧席です!打上げる時の激震まで味わえますよ。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d12474.03584338316!2d140.3546339025441!3d38.59115417244359!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzjCsDM1JzI4LjEiTiAxNDDCsDIxJzQ4LjIiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1499463731641&w=600&h=450]
*有料観覧席はこの周囲一帯になります。
1マス6名から8名:16,000円(105マス用意)
チケットは大石田町産業振興課で発売されます。例年7月上旬発売になることが多いので、その辺りになったらチェックしてみてください。
スポンサードリンク
大石田まつり最上川花火大会の夜店・屋台
花火大会と言えば、夜店も楽しみのひとつですね。
大石田まつり最上川花火大会でも夜店が会場周辺に出ますので、山形ならではの屋台の味を満喫してお祭り気分を盛り上げて下さい。
また、打上げ会場に近いコンビニもご紹介しますので、こちらも利用して下さい。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d12474.004756914248!2d140.36740053569093!3d38.59133309425576!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xca6873d2a6fc6591!2z44Ot44O844K944OzIOWxseW9ouWMl-adkeWxseW6lw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1499464419209&w=600&h=450]
大石田まつり最上川花火大会おススメホテル
大石田まつり最上川花火大会は大変人気のある花火大会で、遠方からも多く観光客が訪れます。
遠方から行く場合には当然宿泊施設を用意しなくてはなりませんが、当日は多くの観光客が訪れるために中々予約が取れません。また、宿泊料金も相当高くつきます。
混雑時にホテルを探すのは、ホテル予約サイトが一番です。多くのホテルの中から一番安くてよいホテルを選ぶことができ、かつお得なキャンペーンも随時実施しています。
当サイトではいくつかおススメのホテル予約サイトを挙げておりますので、興味がある方は下記よりアクセスしてください。
花火の必須アイテム
夏の花火大会は結構待ち時間が長いので、日が沈む前から待たなければなりません。
日焼けが気になる方は日焼け止めをしていくとよいかと思います。
また、特に水辺の近くだと蚊が多く発生します。花火大会を終わって帰ると痒くて仕方がないということもありますので、虫よけスプレーをしておくとよいでしょう。
まとめ
佇まいが美しい最上川と大きく上がる花火のコラボ、どこか懐かしい大石田の町並をぜひ体験して下さい。