この記事では以下の情報が約5分で分かります。
- おおむら夏越花火大会の日程・概要情報
- おおむら夏越花火大会の見どころ・動画
- 会場へのアクセス
- 花火鑑賞の穴場スポット
- 夜店・屋台情報
- おおむら夏越花火大会ホテル情報
- 花火大会の必需品
Contents
2018年おおむら夏越花火大会について
正式名称は2018年おおむら夏越花火大会。
おおむら夏越まつりのメインイベントとして盛大に行われるおおむら夏越花火大会。大村湾に打ち上げる花火は海面に映し出され、幻想的な雰囲気に包まれます。
日程・時間
おおむら夏越花火大会は例年8月1日に開催されます。
今年は2018年8月1日(水曜日)に開催される予定です。
打ち上げ時間:21時20分~航空機最終便発着後予定(2017年)
場所・打上玉数・来場予想者数
場所:長崎県大村市 ボートレース大村
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d13400.18115175818!2d129.95066109156875!3d32.8969708557106!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x60b4aaa00cc3639c!2z44Oc44O844OI44Os44O844K55aSn5p2R!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494407817563&w=600&h=450]
打上玉数:約3,000発(2尺玉)
予想来場者数:10万人(2016年データより)
かなりの人数が予想されるため、相当な混雑が予想されます。
スポンサードリンク
おおむら夏越花火大会の見どころ
大村湾内からテンポよく打ち上げられる花火は約3000発、夏の大村湾に彩りを添え臼島や簑島大橋を美しく浮かび上がらせます。最大の見どころは、クライマックスを飾る二尺玉です。夜空一面に広がる大迫力の一発になります。
おおむら夏越花火大会の様子
コチラはフィナーレの様子です。
おおむら夏越花火大会会場へのアクセス
おおむら夏越花火大会へは電車、もしくは車でのアクセスとなります。いずれも大きな混雑が予想されますので、余裕をもっていくことが重要です。
電車でのアクセス
JR大村線「大村駅」から、バス大村公園行きで10分「市役所前」バス停下車徒歩10分です。
来場の際はSUGOCA、ICOCAなどの交通系のICカード、もしくは予め帰りの切符を購入しておくことをおススメします。
また、可能であれば開始2時間以上前に来場しておくと比較的良い場所で鑑賞することができます。
車でのアクセス
周辺は開始前後に交通規制もかかるため、原則おススメしませんが、どうしてもということであれば、できるだけ早い時間から来場する方が良いです。
おススメ駐車場
1.市役所隣り 当日駐車場として無料で開放されます。市役所近く駐車スペース約500台です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3349.9509541687444!2d129.9533523146942!3d32.89946498093526!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzLCsDUzJzU4LjEiTiAxMjnCsDU3JzE5LjkiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494470319319&w=600&h=450]
2.大村公園 当日無料駐車場として開放されます。駐車スペース約200台です。会場近くで便利です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3350.050767254343!2d129.9579443146941!3d32.896825980935965!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzLCsDUzJzQ4LjYiTiAxMjnCsDU3JzM2LjUiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494470547669&w=600&h=450]
スポンサードリンク
おおむら夏越花火大会の穴場スポット
びわ湖花火大会は周辺に大きな建物もないため、比較的遠くからもよく見ることができます。
一方で、有料観覧席やホテルでの観覧なども可能ですので併せて紹介いたします。
無料の穴場スポット
おおむら夏越花火大会の鑑賞に最適な無料の穴場スポットについて紹介いたします。
穴場1.一般観覧スタンド
無料の観覧スタンドとして用意されます。打ち上げ会場の正面という好立地になります。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6700.113788475242!2d129.9467006320918!3d32.89666398093601!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzLCsDUzJzQ4LjAiTiAxMjnCsDU3JzAzLjkiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494470855687&w=600&h=450]
有料の穴場スポット
おおむら夏越花火大会では有料席の用意はありません。
スポンサードリンク
おおむら夏越花火大会の夜店・屋台
花火大会と言えば、夜店で買う食べ物が最高ですよね。
おおむら夏越花火大会でも夜店が打ち上げ会場内に出ますので、ぜひお祭り気分を堪能してください。
また、近くにはコンビニもありますので、そこを利用するのも手です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d13399.549254903935!2d129.94775172733736!3d32.901147499184205!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x356aa7bef46fbf0d%3A0x3d6da5075ef6aaa5!2z44OH44Kk44Oq44O844Ok44Oe44K244Kt5aSn5p2R6KW_5pys55S65bqX!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494471873107&w=600&h=450]
おおむら夏越花火大会おススメホテル
おおむら夏越花火大会は大変人気のある花火大会で、遠方からも多く観光客が訪れます。
遠方から行く場合には当然宿泊施設を用意しなくてはなりませんが、当日は多くの観光客が訪れるために中々予約が取れません。また、宿泊料金も相当高くつきます。
混雑時にホテルを探すのは、ホテル予約サイトが一番です。多くのホテルの中から一番安くてよいホテルを選ぶことができ、かつお得なキャンペーンも随時実施しています。
当サイトではいくつかおススメのホテル予約サイトを挙げておりますので、興味がある方は下記よりアクセスしてください。
花火の必須アイテム
夏の花火大会は結構待ち時間が長いので、日が沈む前から待たなければなりません。
日焼けが気になる方は日焼け止めをしていくとよいかと思います。
また、特に水辺の近くだと蚊が多く発生します。花火大会を終わって帰ると痒くて仕方がないということもありますので、虫よけスプレーをしておくとよいでしょう。
まとめ
おおむら夏越花火大会はおおむら夏越まつりの宵まつりとして行われています。長崎には美味しいグルメもたくさんありますので、そちらも合わせて楽しめるといいですね。