この記事では以下の情報が約5分で分かります。
- 酒田花火ショーの日程・概要情報
- 酒田花火ショーの見どころ・動画
- 会場へのアクセス
- 花火鑑賞の穴場スポット
- 夜店・屋台情報
- 酒田花火ショーホテル情報
- 花火大会の必需品
Contents
2018年酒田花火ショーについて
正式名称は2018年酒田花火ショー。
山形県酒田市で開催される花火の祭典です。最上川を舞台に大型の尺玉が夜空を彩る歴史のある花火大会です。
日程・時間
今年は2018年8月4日(土曜日)に開催します。
小雨であれば開催されますが、荒天であれば8月5日に延期される予定です。
打ち上げ時間:19時30分~21時00分
場所・打上玉数・来場予想者数
場所:最上川河川公園
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d24842.53518359126!2d139.815658172456!3d38.89386797947092!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzjCsDUzJzM3LjkiTiAxMznCsDQ5JzU5LjQiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494753233860&w=600&h=450]
打上玉数:約12,000発(スターマイン、4号~10号)
予想来場者数:22万人(2016年データより)
かなりの人数が予想されるため、相当な混雑が予想されます。
スポンサードリンク
酒田花火ショーの見どころ
酒田花火ショーは見どころが満載、100発を超える尺玉の連発や水中スターマインと空中スターマインの同時打ち上げも見どころのひとつです。
最大の見どころはフィナーレの展開幅2㎞にも及ぶ巨大ナイアガラ、光の白銀が夜空を染め上げる圧巻のスケールです。
酒田花火ショーの様子
コチラはフィナーレの様子です。
酒田花火ショー会場へのアクセス
酒田花火ショーへは電車、もしくは車でのアクセスとなります。いずれも大きな混雑が予想されますので、余裕をもっていくことが重要です。
電車でのアクセス
JR酒田駅からタクシーで10分です。
来場の際はSuicaなどの交通系のICカード、もしくは予め帰りの切符を購入しておくことをおススメします。
また、可能であれば開始2時間以上前に来場しておくと比較的良い場所で鑑賞することができます。
車でのアクセス
周辺は開始前後に交通規制もかかるため、原則おススメしませんが、どうしてもということであれば、できるだけ早い時間から来場する方が良いです。
おススメ駐車場
1.宮野浦家岸
当日無料駐車場として用意されます。会場まではシャトルバスが運行していますので利用して下さい。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d24839.25385410451!2d139.82142569722515!3d38.90324810860667!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzjCsDU0JzU4LjMiTiAxMznCsDQ5JzI0LjYiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494754472224&w=600&h=450]
2.産業技術短期大学
当日無料駐車場として用意されます。会場まではシャトルバスが運行しますので利用して下さい。会場に近い駐車場なのでおすすめです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d24844.09305912543!2d139.820556062214!3d38.889413912711476!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzjCsDUyJzM4LjEiTiAxMznCsDUwJzA0LjEiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494763282515&w=600&h=450]
スポンサードリンク
酒田花火ショーの穴場スポット
酒田花火ショーは周辺に大きな建物もないため、比較的遠くからもよく見ることができます。
一方で、有料観覧席やホテルでの観覧なども可能ですので併せて紹介いたします。
無料の穴場スポット
酒田花火ショーの鑑賞に最適な無料の穴場スポットについて紹介いたします。
穴場1.海向寺
高台にあるので花火がよく見えます。会場から少し離れているため混雑も緩和されます。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d24838.538908330487!2d139.81839587546003!3d38.905291626410936!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f8e9e660bc7a75d%3A0x6d13dcedf332cc6a!2z56CC6auY5bGx5rW35ZCR5a-6!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494763507566&w=600&h=450]
穴場2.飯森山公園付近
広い敷地のため混雑もなくゆっくりと鑑賞できます。駐車場も充分に確保できるので安心して鑑賞できます。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d49686.873860772546!2d139.78869131385338!3d38.891289879471316!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f8e9fd57020c16f%3A0x7f97f98442f6cde3!2z5Zyf6ZaA5ouz6KiY5b-16aSo!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494763770493&w=600&h=450]
穴場3.東北公益文科大学 酒田キャンパス丘の上
会場からも近く臨場感ある花火が楽しめます。場所の確保も簡単なので家族連れにおすすめの穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d12421.40799508894!2d139.81940288721302!3d38.89306516701645!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f8e9e2a867f4291%3A0x66b7cfad26f00687!2z5p2x5YyX5YWs55uK5paH56eR5aSn5a2mIOmFkueUsOOCreODo-ODs-ODkeOCuQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494763970824&w=600&h=450]
穴場4.光ヶ丘公園
会場から少し離れていますが、駐車場もあってゆっくりと花火を鑑賞できます。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d49679.03806909189!2d139.82038898177476!3d38.90249012472878!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f8e9c29f6c33931%3A0x9425db71f0624a17!2z5YWJ44Kx5LiY5YWs5ZyS!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494764840762&w=600&h=450]
有料の穴場スポット
無料の穴場スポットもいい場所で見れますが、有料のスポットにはかないません。
中には食事付きのプランもあるため、帰りの食事の心配をしなくてもよいのも利点です。
穴場5.酒田花火ショー有料観覧席
打上場所の真正面からド迫力の花火を味わうことができます。
一度体験すると、ほかのところでは見れないという人までいるという最強の穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d12420.951208146927!2d139.8315949030212!3d38.895676979470586!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzjCsDUzJzQ0LjQiTiAxMznCsDUwJzI1LjMiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494765602831&w=600&h=450]
*有料観覧席はこの周囲一帯になります。
有料観覧席は全席指定で用意されます。
料金はペアイス席 シート席2名用:5,000円 マス席4名用:8,000円
チケットはコンビニやチケットぴあでも発売されます。例年6月上旬発売になることが多いので、その辺りになったらチェックしてみてください。
スポンサードリンク
酒田花火ショーの夜店・屋台
花火大会と言えば、夜店で買う食べ物が最高ですよね。
酒田花火ショーでも夜店が会場周辺の土手沿いに出ますので、ぜひお祭り気分を堪能してください。
また、近くにはコンビニもありますので、そこを利用するのも手です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d24844.338104471262!2d139.83088608963538!3d38.88871327317092!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xcd2459b2ec460828!2z44Ot44O844K944OzIOmFkueUsOS4oee-veeUuuW6lw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494766460587&w=600&h=450]
酒田花火ショーおススメホテル
酒田花火ショーは大変人気のある花火大会で、遠方からも多く観光客が訪れます。
遠方から行く場合には当然宿泊施設を用意しなくてはなりませんが、当日は多くの観光客が訪れるために中々予約が取れません。また、宿泊料金も相当高くつきます。
混雑時にホテルを探すのは、ホテル予約サイトが一番です。多くのホテルの中から一番安くてよいホテルを選ぶことができ、かつお得なキャンペーンも随時実施しています。
当サイトではいくつかおススメのホテル予約サイトを挙げておりますので、興味がある方は下記よりアクセスしてください。
花火の必須アイテム
夏の花火大会は結構待ち時間が長いので、日が沈む前から待たなければなりません。
日焼けが気になる方は日焼け止めをしていくとよいかと思います。
また、特に水辺の近くだと蚊が多く発生します。花火大会を終わって帰ると痒くて仕方がないということもありますので、虫よけスプレーをしておくとよいでしょう。
まとめ
歴史と伝統の酒田花火ショーを訪れてその大迫力を体感して下さい。
この記事がその一助になれば幸いです。