この記事では以下の情報が約5分で分かります。
- サザンビーチちがさき花火大会の日程・概要情報
- サザンビーチちがさき花火大会の見どころ・動画
- 会場へのアクセス
- 花火鑑賞の穴場スポット
- 夜店・屋台情報
- サザンビーチちがさき花火大会ホテル情報
- 花火大会の必需品
Contents
2018年サザンビーチちがさき花火大会について
正式名称は2018年サザンビーチちがさき花火大会。
茅ヶ崎の夏の風物詩にもなっているサザンビーチちがさき花火大会は、海面を美しく彩る花火が毎年多くの観客を魅了しています。
茅ヶ崎の夏がもっとも熱く盛り上げる華やかな夜の祭典です。
日程・時間
今年は2018年8月4日(土曜日)に開催します。
小雨であれば開催されますが、荒天であれば8月5日に延期される予定です。
打ち上げ時間:19時30分~20時20分(2017年)
場所・打上玉数・来場予想者数
場所:サザンビーチちがさき海水浴場
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6510.99677415737!2d139.39467404011287!3d35.31844344914317!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60184d7d86e374b9%3A0x46b071bacae57a15!2z44K144K244Oz44OT44O844OB44Gh44GM44GV44GN5rW35rC05rW05aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494864453211&w=600&h=450]
打上玉数:約3,000発(スターマイン、4号~7号)
予想来場者数:8万人(2016年データより)
かなりの人数が予想されるため、相当な混雑が予想されます。
スポンサードリンク
サザンビーチちがさき花火大会の見どころ
毎年、個性的な演出を凝らした花火が連発で打ち上げられます。
最大の見どころは名物「水中孔雀」
水面で大きく羽を広げたクジャクのように海上から打ち上げられる華麗な花火です。
サザンビーチちがさき花火大会の様子
コチラはフィナーレの様子です。
サザンビーチちがさき花火大会会場へのアクセス
サザンビーチちがさき花火大会へは電車、もしくは車でのアクセスとなります。いずれも大きな混雑が予想されますので、余裕をもっていくことが重要です。
電車でのアクセス
JR茅ヶ崎駅から徒歩20分です。
来場の際はSuicaなどの交通系のICカード、もしくは予め帰りの切符を購入しておくことをおススメします。
また、可能であれば開始2時間以上前に来場しておくと比較的良い場所で鑑賞することができます。
車でのアクセス
周辺は開始前後に交通規制もかかるため、原則おススメしませんが、どうしてもということであれば、できるだけ早い時間から来場する方が良いです。
おススメ駐車場
サザンビーチちがさき花火大会では周辺に駐車場がありません。
車での来場は避けて下さい。
スポンサードリンク
サザンビーチちがさき花火大会の穴場スポット
サザンビーチちがさき花火大会は周辺に大きな建物もないため、比較的遠くからもよく見ることができます。
一方で、有料観覧席やホテルでの観覧なども可能ですので併せて紹介いたします。
無料の穴場スポット
サザンビーチちがさき花火大会の鑑賞に最適な無料の穴場スポットについて紹介いたします。
穴場1.茅ヶ崎海岸しおさいの森周辺
会場から少し離れていますが充分に花火を楽しめます。混雑を避けて落ち着いて鑑賞したい人におすすめです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d13022.528048587557!2d139.4006537452647!3d35.31512406906834!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60184d8fbdbafdb5%3A0xeff4b989378cab6b!2z6IyF44O25bSO5rW35bK444GX44GK44GV44GE44Gu5qOu!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494865413717&w=600&h=450]
穴場2.辻堂海浜公園
会場から離れているので花火の迫力は欠けますが、公園に駐車場があるため車で行きたい人にはおすすめの穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d26043.470006989446!2d139.40675737156002!3d35.320048979599676!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60184e0b178c09e9%3A0x5d9643164822cd21!2z6L675aCC5rW35rWc5YWs5ZyS!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494865599955&w=600&h=450]
穴場3.ヘッドランド入り口
ヘッドランド付近は屋台も出ます。会場にも近くて充分花火を楽しめます。会場付近に比べて比較的空いている穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d13022.442832299152!2d139.3997534473728!3d35.315653301672896!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzXCsDE5JzAzLjkiTiAxMznCsDI0JzU1LjQiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494865991679&w=600&h=450]
穴場4.菱沼海岸付近
花火会場から徒歩15分の距離ですが、充分花火を楽しめます。音の迫力に欠けますので、静かに花火を楽しみたい人におすすめです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d13022.33665919041!2d139.40506947358824!3d35.31631267618027!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x0!2zMzXCsDE5JzAzLjYiTiAxMznCsDI1JzEzLjkiRQ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494895498997&w=600&h=450]
穴場5.辻堂海浜公園
打ち上げ会場から離れますが、駐車場もあり広い敷地で場所取りに苦労することはありません。時間ギリギリでも安心です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d26042.8156536281!2d139.4085791210624!3d35.32208061417485!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x5d9643164822cd21!2z6L675aCC5rW35rWc5YWs5ZyS!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494895695540&w=600&h=450]
有料の穴場スポット
無料の穴場スポットもいい場所で見れますが、有料のスポットにはかないません。
穴場6.サザンビーチちがさき花火大会有料観覧席
打上場所の真正面からド迫力の花火を味わうことができます。
一度体験すると、ほかのところでは見れないという人までいるという最強の穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6511.017013944045!2d139.394732352076!3d35.31819207039081!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x46b071bacae57a15!2z44K144K244Oz44OT44O844OB44Gh44GM44GV44GN5rW35rC05rW05aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494867642042&w=600&h=450]
*有料観覧席はこの周囲一帯になります。
有料観覧席は全席指定で用意されます。
料金は前売り2,500円です。
チケットは観光案内所と観光案内事務局で発売されます。例年5月上旬発売になることが多いので、その辺りになったらチェックしてみてください。
スポンサードリンク
サザンビーチちがさき花火大会の夜店・屋台
花火大会と言えば、夜店で買う食べ物が最高ですよね。
サザンビーチちがさき花火大会でも夜店がヘッドランド入り口付近に出ますので、ぜひお祭り気分を堪能してください。
また、近くにはコンビニもありますので、そこを利用するのも手です。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3255.4817401171235!2d139.396159650088!3d35.3188569572721!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6018528267bcbb29%3A0x927fe8f196cbbb1f!2z44K744OW44Oz4oiS44Kk44Os44OW44OzIOiMheODtuW0juOCteOCtuODs-ODk-ODvOODgeW6lw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1494865280103&w=600&h=450]
サザンビーチちがさき花火大会おススメホテル
サザンビーチちがさき花火大会は大変人気のある花火大会で、遠方からも多く観光客が訪れます。
遠方から行く場合には当然宿泊施設を用意しなくてはなりませんが、当日は多くの観光客が訪れるために中々予約が取れません。また、宿泊料金も相当高くつきます。
混雑時にホテルを探すのは、ホテル予約サイトが一番です。多くのホテルの中から一番安くてよいホテルを選ぶことができ、かつお得なキャンペーンも随時実施しています。
当サイトではいくつかおススメのホテル予約サイトを挙げておりますので、興味がある方は下記よりアクセスしてください。
花火の必須アイテム
夏の花火大会は結構待ち時間が長いので、日が沈む前から待たなければなりません。
日焼けが気になる方は日焼け止めをしていくとよいかと思います。
また、特に水辺の近くだと蚊が多く発生します。花火大会を終わって帰ると痒くて仕方がないということもありますので、虫よけスプレーをしておくとよいでしょう。
まとめ
海と花火のコラボレーションが美しいサザンビーチちがさき花火大会は夏の思い出に最適です。
この記事がその一助になれば幸いです。