この記事では以下の情報が約5分で分かります。
- 十和田市夏まつりの日程・概要情報
- 十和田市夏まつりの見どころ・動画
- 会場へのアクセス
- 花火鑑賞の穴場スポット
- 夜店・屋台情報
- 十和田市夏まつりホテル情報
- 花火大会の必需品
Contents
2018年十和田市夏まつり
正式名称は2018年十和田市夏まつり花火大会。
青森県十和田市で開催される花火大会で、青森県南部としては最大級の規模を誇ります。
夏のまつりが十和田の街を活気づけて、県外からも多くの観光客が訪れる一大イベントとなっています。
日程・時間
十和田市夏まつりは、2018年8月14日(火曜日)に開催される予定です。
打ち上げ時間:19時00分~20時30分(2017年)
場所・打上玉数・来場予想者数
場所:十和田市陸上競技場
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d12115.25957254146!2d141.19758329101282!3d40.61190753949368!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f9b4235c80f5511%3A0x2f2997f3cc5651e1!2z5Y2B5ZKM55Sw5biC6Zm45LiK56u25oqA5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1498619059913&w=600&h=450]
打上玉数:約4,000発
予想来場者数:6.5万人(2016年データより)
かなりの人数が予想されるため、相当な混雑が予想されます。
スポンサードリンク
十和田市夏まつりの見どころ
市街地の中に打上げる花火は圧巻の迫力があります。
スターマインを中心に次々と美しい花火が、十和田の夜空に浮かび上がるたびに観客から歓声が沸き上がります。
十和田市夏まつりの様子
コチラはフィナーレの様子です。
十和田市夏まつり会場へのアクセス
十和田市夏まつりへは電車、もしくは車でのアクセスとなります。いずれも大きな混雑が予想されますので、余裕をもっていくことが重要です。
電車でのアクセス
JR東北新幹線「七戸十和田駅」から十和田観光電鉄バス「十和田市中央」下車、徒歩10分
または青い森鉄道「三沢駅」から十和田観光電鉄バス「十和田市中央」下車、徒歩10分です。
来場の際はSuicaなどの交通系のICカード、もしくは予め帰りの切符を購入しておくことをおススメします。
また、可能であれば開始2時間以上前に来場しておくと比較的良い場所で鑑賞することができます。
車でのアクセス
周辺は開始前後に交通規制もかかるため、原則おススメしませんが、どうしてもということであれば、できるだけ早い時間から来場する方が良いです。
おススメ駐車場
1.三本木中学校グラウンド:当日無料駐車場として用意されます。駐車スペース300台となっていますので、早めに確保したいですね。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6057.852301826152!2d141.2016524524553!3d40.60945297119536!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f9b42341c3a07a9%3A0x634dfde7ac58f1b6!2z5Y2B5ZKM55Sw5biC56uL5LiJ5pys5pyo5Lit5a2m5qCh!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1498620379815&w=600&h=450]
2.北園駐車場
こちらは有料駐車所として用意されます。打ち上げ会場にほど近く、駐車スペースは300台となっています。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6057.713893182114!2d141.1990550386859!3d40.61097977087103!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f9b4237ea8f22eb%3A0x8427583cf01e7b2c!2z5YyX5ZyS6aeQ6LuK5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1498620517593&w=600&h=450]
スポンサードリンク
十和田市夏まつりの穴場スポット
十和田市夏まつりは周辺に大きな建物もないため、比較的遠くからもよく見ることができます。
市街地という立地なので、比較的どこからでも花火が見やすくなっています。
その中でも、特に穴場と言われるスポットをご紹介します。
無料の穴場スポット
十和田市夏まつりの鑑賞に最適な無料の穴場スポットについて紹介いたします。
穴場1.十和田市陸上競技場
十和田市夏まつりでは、本会場での観覧がおススメです。穴場スポットというよりはメジャーなスポットなので、早めに現地入りするといいですね。
頭上に上がる花火が鑑賞できます。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6057.713893182114!2d141.1990550386859!3d40.61097977087103!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x2f2997f3cc5651e1!2z5Y2B5ZKM55Sw5biC6Zm45LiK56u25oqA5aC0!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1498621417791&w=600&h=450]
穴場2.十和田文化センター駐車場
打上げ会場に近くて、視界を遮るものがないので花火がきれいに鑑賞できます。
会場の人込みを避けて花火鑑賞したい人におススメの穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6057.736334470244!2d141.20575569580265!3d40.61073222198726!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x5f9b424be926b0a1%3A0x46fa734b9fa91883!2z5Y2B5ZKM55Sw5biC5rCR5paH5YyW44K744Oz44K_44O8!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1498623694526&w=600&h=450]
穴場3.三本木中学校
無料駐車場として用意されているので、車を停めてそのまま花火鑑賞ができるのでとても便利ですね。
お子様連れにおススメの穴場スポットです。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6057.774728917789!2d141.20378158996772!3d40.610308691595705!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0x634dfde7ac58f1b6!2z5Y2B5ZKM55Sw5biC56uL5LiJ5pys5pyo5Lit5a2m5qCh!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1498623885278&w=600&h=450]
十和田市夏まつり有料観覧席
十和田市夏まつりでは有料席はありません。
スポンサードリンク
十和田市夏まつりの夜店・屋台
花火大会と言えば、夜店も楽しみのひとつですね。
十和田市夏まつりでも夜店が歩行者天国を中心にたくさん出ますので、ぜひ東北のグルメを堪能してください。
また、花火会場に一番近いコンビニを利用するのもいいですね。
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d6057.790987673491!2d141.20541237236685!3d40.610129339635655!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0%3A0xc6f187a97f8a3225!2z44Ot44O844K944OzIOWNgeWSjOeUsOW4gueri-S4reWkrueXhemZouW6lw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1498624398600&w=600&h=450]
十和田市夏まつりおススメホテル
十和田市夏まつりは大変人気のある花火大会で、遠方からも多く観光客が訪れます。
遠方から行く場合には当然宿泊施設を用意しなくてはなりませんが、当日は多くの観光客が訪れるために中々予約が取れません。また、宿泊料金も相当高くつきます。
混雑時にホテルを探すのは、ホテル予約サイトが一番です。多くのホテルの中から一番安くてよいホテルを選ぶことができ、かつお得なキャンペーンも随時実施しています。
当サイトではいくつかおススメのホテル予約サイトを挙げておりますので、興味がある方は下記よりアクセスしてください。
花火の必須アイテム
夏の花火大会は結構待ち時間が長いので、日が沈む前から待たなければなりません。
日焼けが気になる方は日焼け止めをしていくとよいかと思います。
また、特に水辺の近くだと蚊が多く発生します。花火大会を終わって帰ると痒くて仕方がないということもありますので、虫よけスプレーをしておくとよいでしょう。
まとめ
市街地で上がる花火が十和田の街を美しく彩る十和田市夏まつりでは、夜店も充実していておまつり気分も最高潮です。
夏の思い出作りにお出かけ下さい。